こんにちは、Qooです。
Amazonでkindle本を出版するには、KDP(Kindle Direct Publishing)アカウント登録をする必要があります。
私も先日、登録しました。
kindle本を出版する前のKDP(Kindle Direct Publishing)アカウント登録の手順
KDPアカウントを作成します
まずは、kindle direct publishingにアクセスする。
Amazonアカウントを持ってる方は、サインインする。

Amazonアカウントを持ってない方は
「サインアップ」をクリックする。

「KDPアカウントを作成」をクリックする。

「名前」「Eメールアドレス」
「パスワード」を入力する。

「KDPアカウントを作成する」を
クリックする。

利用規約を読んで確認して「同意する」を
クリックする。

これでKDPアカウントが作成できました。
アカウント情報を入力する
「アカウント情報が不完全です。」と表示されるので、「今すぐ更新」をクリックする。

著者/出版社情報を入力する
「国」は「日本」を選択する。

「氏名」は、本名を入力する。
(ペンネームは書かないで下さい。)
「郵便番号」は、半角数字で入力する。
「都道府県」を選択する。
「市区町村」「住所1」「住所2」を入力する。
「電話番号」を入力する。

支払いの受け取り方法を入力する
kindle出版し、収益が発生した時に振り込まれる銀行口座の登録をします。
銀行所在地を選択してください。

「口座名義」は、半角カタカナ、姓と名の間は半角スペースを入れりる。
「口座の種類」「口座番号」を入力する。
「金融機関名」「金融機関コード」「支店コード」を入力する。
最後に「追加」をクリックする。

右下の「いいえ」をクリックする。

下のような画像が表示されればOKです。

税に関する情報を入力する
「税に関する情報を登録する」をクリックする。

「貴社/あなたの納税区分は何ですか?」➡「個人」を選択する。
「米国の税務上、あなたは米国人ですか」➡「いいえ」を選択する。
「ステータスは仲介代理人、また別人の代わりに支払いを受ける代理人、あるいは橋渡しをするだけですか?」➡「いいえ」を選択する。

「フルネーム」➡アルファベットで名前を入力する。
「国籍を有する国」➡日本を選択する。
「現住所」➡アルファベットで入力する。
「郵送先の住所」➡現住所で良かったらチェックを入れる。
「完了」をクリックする。

「私は米国以外のTINを持っています」➡
チェックする。
「TIN値」➡マイナンバーカード(通知カード)の個人番号を入力する。
「私は米国のTINをもっています。」
➡チェックしません。
「続ける」をクリックする。

税制上の居住国➡「日本」を選択する。
「確認」をクリックする。

一番上の「IRSのフォーム~同意します。」➡チェックする。
「署名」➡アルファベットで入力する
「保存してプレビュー」をクリックする。


このような文書が表示されるので、
「フォームを送信」をクリックする。



「適用源泉税率0.0%」になっていればOKです。
「インタビューを終了」をクリックする。

以上でKDPアカウントアカウントの
登録は完了です。
ここまでできれば、kindle本出版の手続きが進められます。
コメント